“4コマ漫画で攻略! 英語スピーキング” という本をタイピングEキット化してみました。
スタディサプリ新日常英会話が、やはり自分には心底には合わず、まあいいことはわかっていても、年間費が30,000円かかるわけです。 初めは、トーキングマラソンの絵を電子化して、データ整理をして活用しようとも考えたのですが、…
スタディサプリ新日常英会話が、やはり自分には心底には合わず、まあいいことはわかっていても、年間費が30,000円かかるわけです。 初めは、トーキングマラソンの絵を電子化して、データ整理をして活用しようとも考えたのですが、…
イーオンの英会話(自分は通っていませんでした)で、かなり昔ではありますが、タイピングゲームとやたらブラインドタッチにこだわる時代がありました。 この頃は、英会話スクールが、とても高額で必要な人以外は、学びたくても学べない…
やっと、つぶやく英語の集大成が出来上がり、数回リピートしました。 おそらく誰でもが、この過程に従って続けていけば、ペラペラになれる一歩手前までが、入手できると思われます。 次の手順は学校で学ぶスタイルとは違いすぎていて、…
22.6.10 追記・変更しました。 トーキングマラソンを復活しました、530スキットで進行中です。 トーキングマラソンは、英語圏のところで生きていない限り、一度入るとマトリックス空間のようにハマります、かつ中毒症状とな…
英文法、みなさんはどのように整理をされていらっしゃいますでしょうか。 試験や会話に役立つこともわかりますが、参考書は、例文暗記をするぐらいまで、ボロボロになるぐらいに努力をされている方も多いと思います。 実際、中学レベル…
528スキット(22年6月2日現在、恐らくまだ増えていくと予想されます)で、終了することになりました。 値段が高いことは、承知で10ヶ月、学ばせていただきました。 海外にいる模倣、現地にいるような疑似体験ができたのではな…
7、8年前ぐらいまでは流行っておりましたディクテーション、英作文のような長い文を覚える、またブラインドタッチ、英単語暗記などで好評ではあった全文タイプ打ち時代が終わろうとしている感じが否めません。といいますのも、アプリで…
しばらくぶりに、ブログを書くのですが、試験の英語勉強をしておりますと、英会話の勉強がおろそかになり、結局、試験の力がつく頃には、アレ、英会話ができなくなってるぞ、なんでだろう。 こんなことありませんか。 自分は、会話がで…
フェノミナとこの映画は、とても有名作品で、ジェニファー・コネリーさんの有名作品です。 なんと残念なことに、日本語字幕の srtファイルは存在しません。 日本語のDVD版をプレミアム価格で、現在は約2万円当たりの値段にまで…
英会話においてディクテーションは全く必要がなく、会話となっているところに書く作業はいらないです、ただ、作文は書くので、ディクテーションとなるわけです。 映画の中で、俳優や女優のセリフが何を言っているかわからない、英語を聞…