タイピングEキット2にして、必要なプログラムに絞りました、かつ値段を下げました。

英会話においてディクテーションは全く必要がなく、会話となっているところに書く作業はいらないです、ただ、作文は書くので、ディクテーションとなるわけです。

映画の中で、俳優や女優のセリフが何を言っているかわからない、英語を聞き取れない頃の自分に遡りますと、結局、暗記すればいいんじゃあないかと、義務教育の英文法の例文暗記のようになるんだろうとずっと思ってきました。

そのことが間違っていたことが、生きた英語、トーキングマラソンや映画を通して気づかせてくれました。

この気づきを知った人と、知らない人では、かなり大きく未来の英語に対しての姿勢、また野心にも影響するでしょう。

英会話においてはディクテーションはいらないんです、何故かといえば、元のデータが話し言葉だからです。

ただ、ディベートの場合は違いますよ、もし、文献を読む、また資料のような文章、もしくはメモを読んでいるようなシーンに出くわした場合では、おそらく英作文でもあり、たぶん書く英語という感じです。

当たり前と言えば、当たり前のことではあります、でも、このことを知りますと効率性が上がります。

ですので、会話内容だったとしても作文っぽければ、英作文です、要は使い分けです、スピーキングで間に合うのか、いやこれはライティングだろうとか、それぞれの方々の判断で決まります。

英作文が中心となる映画がもし存在すれば、英作文でしょうが、映画自体は英会話化されているわけですので、そのような映画を見つけることも大変でしょう。

Z時代にしまして、またそれぞれの方々の時間がとても大切な時代、古い人たち(自分もやや古い人に入ります)には理解不能でしょう。

それがわかった方々は、少しでも世の役に立つこと、人の喜んでいただけることを増やしていきましょう。

プラスになる人達に身近に囲まれ(今の時代ではどうなんだろう?)、いいことも増え、また生きていて良かったと思えることが多くなると自分は感じ、思っています。

話は戻りますが、タイピングEキット2は、Vector社はアップロードのシステムが、現在ダウンしているおり、しばらく登録、削除、追加などのみでなく、ログインにも支障がでておりますので、こちらからダウンロード下さい(Vector社と同じものに近いうちになりますが、システムダウンが長引いており、新規登録は暫くはできないようで、本当に申し訳ございません)。

ライセンスに関しましては、こちらのバージョンにより、お得にVector社よりご購入ができるようになりますが、支払いカートなどの登録も暫くできない状態となっております、申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちくださいませ。

~TheConversationの日本語を映画仕様に作り変えました、ご査収くださいませ。

この~TheConversationに関しましては、自分が唯一話せるようになった英会話スクールでの実体験化、またソフト化を試みて作ったものです(再現を試みたとは言え、英会話なので当ブログの言っている事と矛盾が生じますが、英作文に近い場合では<も>許されることもあるとご納得くださいませ)、ですので、手足のように使い倒していただければ、ボディメモリーとなり、英会話のペラペラになるコツが手に入ることは明らかでございます(個人差がありますので、絶対という事ではありません)。トーキングマラソンをやられる前(入会をご希望される方の場合)にお勧めします。

※なお、タイピングEキット(シリーズ) xxx でのライセンス認証をされている場合は、”setup.exe” は必要ありません、メニューに”~お試し版” が表示されていなければ、必要ありません。 

それでは、次回まで、See you next time.

Frankly, freely, pick another man’s happiness up more than your one.

自由に、平和に、そして他人の幸せが平和でありますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です