バイリンガル脳、やっと解読、待ちかねたぞ! 武蔵!!
恐ろしいほど、時間がかかってしまったが、まだまだ、未完成ではありますが、コツは掴めてきました。 ピュアな日本人が、海外で英語を話せるようになってしまった方々、帰国子女と同等のノウハウが身についてきたのではないかと思ってお…
恐ろしいほど、時間がかかってしまったが、まだまだ、未完成ではありますが、コツは掴めてきました。 ピュアな日本人が、海外で英語を話せるようになってしまった方々、帰国子女と同等のノウハウが身についてきたのではないかと思ってお…
英単語の記憶に関しましては、人によってさまざまで、その人が持つ記憶容量(脳)に左右されることは、紛れもない事実かもしれません。 自分は、英語は英会話から学んでしまったので、偏ってはいますが、スピーキングに特化した事以外は…
“ネイティブ1000人…” のアプリは、買い切りです、Playストアにて、レビューをしないとダウンロードできないコンテンツが存在しますが、バックアップをディレクトリ毎、取っておけばコピ…
“PORO” シリーズのうち、”PORO LISTENING & SPEAKING” がありますが、イギリスシチュエーションが、引っかかってきて、なかなか記憶として…
海外系アプリは大半が、日本語と英語の文のミックスに無理がある感じが否めません、短い文なら問題は出ないのに、少しでも長くなってくると変な日本語訳となってしまっている場合が多いです。 “いいアプリが、値打ちに買い…
アプリを毎日こなしても2時間くらいでしか、時間を費やせないので、3時間は英会話に充てたいものです、何にせよ、フィジカルに覚えていかないと身につかないですし、リアルさをもっと取り入れないことには、どうしようもありません。 …
アマゾンの “試し読み” サービスを使って、中身を見てよかったので買ってみた、大手出版社の面接シリーズの中では、最も新しい7月中旬頃の発売の本(“Kindle”版)ではない…
日本語活用の前提で、やってみて、かなり字余りではありましたが、植田一三先生の難易度の高い参考書でも “英検1級ライティング大特訓 (アスク出版) Kindle Edition” にこのテクを活用し…
やっと、完成し、英検準1級と1級の英作文のキーワードリストをデータ化(ブログ内の中盤に “Super flashcards” の見本ピクチャー群を載せております)して、データ集として商品化しようと…
試験の英語を学習していて、思うことがあります、試験が終わった後に、学んできた英語って役に立つのだろうか? 自分もずっとそうでした。 日本語での会話では、自分言葉に変換するか、キーワードのみを拾って、相手の話を汲み取ろうと…