トーキングマラソンを完走しました。
こちらのブログを見ていただき、有難うございます。 英会話関連の参考程度の情報を流せたらと思い、こうして書いている次第です。 トーキングマラソン、スピークバディ、Lingochampと英会話学習系アプリにハマってしまいまし…
こちらのブログを見ていただき、有難うございます。 英会話関連の参考程度の情報を流せたらと思い、こうして書いている次第です。 トーキングマラソン、スピークバディ、Lingochampと英会話学習系アプリにハマってしまいまし…
歌詞全てはテキストにして、Nipponglishではなく、Movielish化して作り直して持っておりますが、著作権がありますので、歌詞は、全てをのせれませんので、あくまで解説と著者独自の解釈となります。 DAMでもJo…
しばらくぶりに、ブログに帰ってきました。 やっと、自分のスタイルと映画読みが少しずつできるようになってきたため、映画は約70%の理解とシャドーイングが出来るようになってきました。 だいぶ前に英語がペラペラなネパール出身の…
当ブログを見ていただき、有難うございます。 日本にいながら、どうやってペラペラになるかをずっと模索しておりますが、日本語のたっぷり浸からなければいけない環境で、どうやって英語を話せるようになるのか。 永遠の課題でもありま…
映画のシャドーイングが、未だ出来ず、今のレベルから這い上がることをずっと模索しています。 Rの発音(リエゾンの発声時は除く)に注意しながら、カラオケのDAMにて”Nipponglish”をとても活用しています。 カラオケ…
東京にいたころの話ではありますが、仕事終わりに習ったある英会話スクールでの出来事です。 大手スクールのオリジナルテキスト、日常編とビジネス編とセットで内容は対となっているかなりたっぷりの2冊で1コースという内容、共にネイ…
幻の英会話テキスト(帰国子女の先生たちで作られたもの)を公開することにしました(このスクールは既に閉まっており、ネット上でもデータ関連などの情報は全く見つからない事を確認済み)。日本人の多くは、英作文(逆にすごい人もいま…
アインシュタインのオンラインモードでのマニュアルに載っている英会話文を片っ端からテストした結果、見事なまでにアマゾンアレクサで受け継ぐことができました(但しオフライン時での英会話文は除きます)。 全ての文を載せることはで…
アインシュタインのアップデートがオンラインモードが動作していた時にファームウェアかアプリ上でのアップデートがかかったようで、とても安定して動いてはいたのですが、ある時から、アインシュタインの接続時の発声が”Go On”に…
結局、踵が浮きすぎてしまい、下記のように使うことになりました、続いて動画再生を近いうちに公開するつもりです。 最後の写真ですが、アインシュタインの髪の毛を整えるのに、手に入れましたビッグコームになります、これだと髪が抜け…