「“英語のしくみ”が見える[基本動詞 + 前置詞]イディオム1000」、コレを知らずして、イギリス英語は解読不能!!

“英語で伝えたい ふつうの日本・いつもの日本” を読みだして、脳内英会話は当然ですが、簡単な文章が多いなあと思ってはおりました。

確かに、読む分には問題はないのですが、もし、これをアウトプットすること、また出来る理解をしているのか、疑問なのであります。

本来のイギリス英語の視点で、見ながら読めているのか、うーん、奥が深すぎる。

“もしかして、クドーさんかなぁ?” とふと思いが、あ、コレだ!?

だいぶ前から、句動詞の “Kindle” 版も世にでてきたような気もしましたが、

「“英語のしくみ”が見える[基本動詞 + 前置詞]イディオム1000」

上記の本、1000題とありますが、イギリス英語を目指す基礎中の基礎のような本なのであります。

この本の前に別な著者の方ではありますが、似た本で辞典版なるものが、南雲堂さんから発売されておりましたが、30,000円近いプレミアム価格、あり得ない、恐ろしい事であります。

その点、別名 “イギリス英語の基礎例文集1000” とも云えます、「“英語のしくみ”が見える[基本動詞 + 前置詞]イディオム1000」は、お薦めなのであります。

コレを覚えておきますと、イギリス英語のセンスも磨かれること、間違いありません。

なお、”Kindle” 版は発売されていない感じで有ります。

何といいましても、話せない人が多いと言われてはおります日本は実は、英語ビジネスは大国化している程、めまぐるしい量の本や “Kindle” 版、そのうち、英語関連アプリも世界一の量になるのではと、話せない人90%以上(あくまで推測ですので、あしからず)なのに、英語ビジネスでも90%以上(これも推測ですので、あしからず)と、本当に面白い、また変わった島国であります。

では、

See you next time!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です