“えいご漬け” のPCソフトと類似しているものの、どこがダメで、どこがいいのか?を比較、また、試してみた。
やはり、エラーの音が消せない、ネコのしっぽを踏んだ時のような、ネコの雄叫び、悲鳴のようなエラー音が、あまりにうるさい、BGM音や、キータッチ音などは、消せるのだが、このエラー音が消せなかったことが、売れなかった原因と思えるPCソフト。
それに比べ、”えいご漬け+対話” これは、”初版” のデータなので、”改訂版” を入手しなければ、最新の “えいご漬け” にはならないのですが、どっちにしろ、”三訂版” はないので、”改訂版” を入手したわけであります。
このPCソフトは、”キー音は全て消す” 設定と、”連続再生”、”字幕をオンにする” と、これらの設定がベスト、あと、打つ時に大文字や(ダブル)クォーテーションを、打たないでいいところをどれだけ省くかがイライラしない、また、続けることが出来る重要な要素なのかもしれない。
しかし、ディクテーション、眠気を抑えてくれる効果もあって、古い技法なのかもしれませんが、新鮮と言えば、新鮮ですね。
結局、PCソフトは、”えいご漬け” の1200、1800と、”英語は、勉強しないで!” の3種類がベストかも。
では、
See you soon!