いま、進行中のスピークバディというアプリにパーソナルコーチングなるものがあります、なんと、月に61,600円かかるようです。
確か、人気のタロサックさんのTAROSAC ENGLISHで学ばせていただく場合では、月に35,000円かかります。
約7年以上はオーストラリアにいらっしゃるようですし、youtubeで映像を見させていただいても、大変興味深いですし、何度も観たくなるほどの面白さもあって、大変素晴らしい映像の数々だと思います。
あと、こんなことも言っておられます。
”例えば、オーストラリアで週5で現地の語学学校に通うとなると、滞在費など考えて月25万円かかるんです。……”
ところで、youtube映像のタロサックさんなのですが、自分が思いましたのは、日本語が早口で、英語のような日本語に聞こえるのは自分だけではないでしょう。
歌で言えば、ワンオクのタカさんに似ている感じ、TAROSACさんは日本語会話で、ワンオクのタカさんの歌っぽく話している、何か…、うーん…、
そんな感じを受けました。
これは、是非、自分にも取り入れてみようと思います。
自分も最近と言えば最近なんですが、口回りの筋肉の部分の老化現象が始まってきているんでしょうね、多分、こんな感じです、
口の動きや口回りの筋肉を英語寄りになりつつある時で、日本語の口の動きや筋肉の動きを日本語寄りにしたりとか変えようとする行為のしゅんかん、瞬間が、もう面倒くさくなってくるんですよね。
それらの行為の切り替え(スイッチ)が、めちゃ滅茶疲れるんです。
スーっと思い浮かびますのは、やはり “Don’t think. Feel.” です、口回りの筋肉に英語をメモリーすることを忘れてしまっているときが、最近多くなってきているんです。
そうです、外国人と話す機会が最近減ってしまっているんですよね。
そうなってきますと、やはりトーキングマラソンしか、発話トレーニングが、現地生活に近いものがないんです。
やっぱり英語の話せる彼氏彼女を見つけるか、もしくは、英語の話せる友達を作るか?
まあ、わかりません……。
それより、最近見つけましたアプリのスタディサプリビジネス英語コースは、トーキングマラソンの土台があって、延長線上に、ビジネス英語を、少し増やしていこうかな! 的な、二つでバランスをとることで、かなり、体にスーッと入ってくることがわかってきました。
まず、ディクテーションが、3分の1を超えた辺りから、”Catch it” のアプリに近い整序英文スタイルがスキットを進むごとに増えてきている感じがするんです、これがダメという方々もいらっしゃるんでしょうけれども、自分はドンピシャで、何だ、中盤からは期待できそうじゃあないかと思ってしまいました。
とにかく、新日常英会話コースにはなかったシャドーイング(後に開発されている分、素晴らしい新機能)が、とてもいいんですよね、操作には慣れが必要ですが、再生モードで見本の声と自分の声がシャドー状態で一緒に聴くというチェックができるプログラムがかなりいいんです。
これならといろいろ試して、答えが出たんです。
話は変わりまして、外人と話したことが1日のうち、少しの時間でもあれば、気に入りました英会話本などのテキストを見て、昔っぽいやり方ではありますが、CD聞いて、シャドーしてみたいな感じで、覚えられるちゅう部分といえば部分なんですけれども、少し話すことにブランクが出来てくると、やっぱトーキングマラソンなのか、となってしまうんです。
週1レッスンでの英会話スクールの20倍という驚異的な発話というのが、現地にいるという最低限のダイアローグシチュエーションになっているからなんですよね。
外人と英語を少しでも話している間は、別にトーキングマラソンでなくてもいいや、と思えるんですけれども、あまりに日本語漬けになる日が、何日も続きますと、英語での口回りの筋肉が、日本語寄りになってしまい、英語をいざという時に話すときには、必ず口回りの筋肉痛が出てきてしまうんですよね(話始めに “コキッ” という音が、顎のあたりから聞こえてくることもあるんです)。
でも、タロサックさんは、日本語を英語寄りにする何気なさ、言葉の使いかたが絶妙に英語寄りなんです。
いい映像を世に出していただき、本当に有難うございます、早速、使わせていただきます。
いやぁ、英語(映画)って本当に良いものですね。
水、野(飲)んで、晴れるだ(郎)。
結局のところ、自分はスタディサプリビジネス英語コースも受講することにしたんです。
スタディサプリシリーズ上での自分の経歴的な契約状況なのですが、スタディサプリ新日常英会話コース(Google経由、解約は済んでおりますが、1ヶ月会員として6月30日までは使えます)、スタディサプリビジネス英語コース(6月24日 12ヶ月申込み済)となっております。
まあ、それらの事とは別に問題が起きてしまいました。
スタディサプリ日常英会話コースが、普通に使えておりましたが、何故か突然、ログインを毎回トピックごとに聞いてくるプログラムに切り替わったようなんです、結構、頻繁なんで、やっかいといえば厄介でもあります。
悲報報告としましては、こんな感じです。
日常英会話コースのセット申込受付停止につい
て
日常英会話コースのセット申込の受付について、2022年
5月30日に停止させていただきました。
現在有料会員の方はこちら
新日常英会話コースはこちら
キャンセル
アイコン表示以外は、上記のようなスポット表示が出てくるようになりました。
ただ、プログラムは動かせますが、毎回のスポット表示が面倒です。
おまけにログイン保持の画面が出なくなっており、使えたものではありません。
旧ユーザーの方々は、普通に使えていらっしゃるんでしょうか?
まあ、自分は得した感じで使わせていただいてはおりましたが、早かれ遅かれ、新日常英会話コースに移行したいリクルート社の思惑が、おありなのでしょう。
まあ、現在、何らかのスタディサプリシリーズのお申し込みの方でも、動かせるのかもしれません、但し、警告スポット表示は毎回出ると思います。
なお、スタディサプリ新日常英会話コース、スタディサプリビジネス英語コースのそれぞれの単独の動作に関しましては、今までと同様で操作には何の問題もありません。
結局、日本で海外生活シミュレーションの環境が作れなければ、トーキングマラソンのようなアプリ使った方が楽ですし、数分の英会話する時間しか取れない多忙な方々でも、出来るのが魅力です。
とことん、続けて付き合って行きましょうよ、トーキングマラソンと共に。
オンライン英会話は最低でも月1回は付いてきます。
もちろん、自分も続けます。
まずは、ご報告まで。
では、Break a leg and look on the bright side.
See you next time.