中華タブレットでは、蓋がされた物理的マイク、どうみても付けとけばいいんじゃあないみたいな設計、日本人メーカーのタブレットが普及していたら、あり得ないことが発生しております。
使わないといえば、確かに使わない人は使いません。
でも、ソフトによっては使うこともあるんです。
そんなわけで、今更なんですが、Windowsのマイクについて拘ってみました。
そうです、Bluetooth上でのマイクです。
何点かご紹介したいと思います。
“FukuFukuNyanko”シリーズのスピーカーです。
このBluetoothスピーカーは悪くはないんですが、ホントに微妙な少しの遅延をしますので、悪くはないですが、少しイマイチな感じがしました。
マイクの点に関しては、問題はないと思いますので、◎とは言えませんが、○でしょう。
“FarmerTech Bluetooth” カラオケマイクです、このマイクはおススメです。
遅延もないし、Windows上では、特別な設定もなく、Bluetooth設定のみ、後の問題はほぼないと思われると思われます。
最近、流行のホームカラオケでも問題ないと思われます。
変わった趣のマイクでは、”4U.V3 Bluetooth” スピーカー、マイクというものです。
これは、全てにエコーがかかっている点と、ボリュームが最大となってしまう点です。
それ以外は、問題なくご使用できます。
ただ、ホームカラオケ上の仕様では、このマイクが◎だと思います。
声の周波数帯が常に高めに設定する感が否めないからです。
このマイクは作りは非常にいいですが、デザインがヤバいです。名前を付けるとしたらエロスとしかいいようがないです、なんで、このデザインという残念さ、故にリーズナブルということが納得できます、エコー効果が高いので、ホームカラオケに使用するには◎とは言えるんですが?
“英語は勉強しないで!”に関しては、マイクを別購入することでまだまだ使えると思います。
但し、Windowsのアップデートによる不具合が出ておりますので、お調べになっての上でのご使用が不可欠になっておりますので、ご了承くださいませ。
では、次回迄。
Have fun.