製品版のハード画面になります、英会話のメリット部分も付加してあり、こちらをご購入された方には、自分が学んだ帰国子女の英会話(もう30年ぐらい前には廃校されています) タイピングTheConversationもオマケにつけさせていただきます。
今となっては、どうだろうという内容で少ししかありませんが、自分が習った頃の英会話スクールでの授業内容をこのソフトで模倣ではありますが、再現できたと思っております。
EnglishとJapaneseは英作文とは違うので、入れ替わりますので、英会話パターンに作り変えてあります。
内容は、カセットテープ時代のモノをMP3化して使っていましたが、今では音源はアンドロイドでは、完全に「読み上げアプリ」で、ネイティブライクな音源、男性、女性、スピード調整と可能になっているうえ、自宅トレーニングとして毎日聞くようにいわれていましたことを完全に再現できます。
こちらの自分のソフトでもすべての英文をイギリス英語、アメリカ英語(男性・女性)、スピード調整を可能にしてあります。
タイピングして覚える為、ミスした内容はグラフ作成で分析できます。
帰国子女の英会話スクール時代の再現が先でしたが、英作文のディクテーションや、映画のセリフ丸暗記バージョンも作ってあります。
主な中身の説明は、前のページに戻っていただき、PreLevelOneの中のダウンロードしていただければ、「タイピングシリーズReadMe.pdf」にタイピングシリーズのバリエーションや操作法を記載してあります。
カスタマイズが前提ではありますが、いままでMP3化して、データと紐づけしてきた方ならご存じと思われる手間は全くなくなります。
ただ、英作文と映画のセリフ、長い文章を暗記したい、それを英文を聞きながら、ディクテーションしたい時などに効果を発揮できると思います。
もはや、一昔前のテクニックとなってしまっておりますが、ご存じのようにアンドロイドアプリはディクテーションは得意ではありません、ペンで書く作業は、いまやキーボードで打つ作業も同じとみなされる時代となっております。
2021年12月頃に “タイピングEキット” を発売することになりました。
Vector社より、シェアウェアとして発売予定です。
サンプルではございますが、こちらでダウンロードできます。
ダウンロードされるお方は、必ず添付しました “タイピングEキットReadMe.pdf” ファイルはご閲覧くださいますよう、お願い申し上げます。
こちらのソフトでは、音声をアメリカ英語、時にはイギリス英語を聞き、そしてタイピング、そしてリピーティングで自分の声と、5感をしっかり使って覚えていくことができると思っております。
これを機会に、当ソフトのご購入をお考えいただき、あらゆる英文をデータ化してみて、ツールとしてお役立てください。
Enjoy & Have fun.