電池からACアダプタに切り替え
電池からACアダプタに切り替えるときは、電解コンデンサから差し込んでセットします、内部に金具が見えますので、電解コンデンサの端子の隙間からショートしてしまうとまずいので、端子の見える方とは反対方向でセットします。 自分の…
電池からACアダプタに切り替えるときは、電解コンデンサから差し込んでセットします、内部に金具が見えますので、電解コンデンサの端子の隙間からショートしてしまうとまずいので、端子の見える方とは反対方向でセットします。 自分の…
アインシュタインの電池は2.4V 1800mAh x 2として動かしています、これを3V3A x 2で動かします。 3V2A x 2 でも動くには動きますが、動きが止まったりしました、どうも電流が原因しているような動きで…
まずは、裏ブタに13mmのドリルで穴を空けました。 後で紹介する電解コンデンサを通す為です、この13mmのサイズは、アインシュタインが歩く機能があるため、少しの遊びがないと壊れてしまうためです。 本来は、アインシュタイン…
写真の裏ブタは、高級感を出すためにメタルシルバーにて色を塗り替えております。