まずは、裏ブタに13mmのドリルで穴を空けました。
後で紹介する電解コンデンサを通す為です、この13mmのサイズは、アインシュタインが歩く機能があるため、少しの遊びがないと壊れてしまうためです。
本来は、アインシュタインはバッテリで動作するのですが、約2時間ぐらいしか動いてくれません、そのたびに、コネクタの抜きさしをおこない、専用のACアダプタ充電器でコネクタの抜き差しにて充電を行います。
結局、予備電池を購入しようと思ったのですが、アインシュタインは製造中止となり、もはや手に入らない状態となりました。
ということで、AC化を行うことにしました。